大阪維新の会 吹田市議団のメンバー
※50音順でご紹介いたします。
![]() 井口直美 |
![]() 斎藤晃 |
![]() 高村将敏 |
![]() 橋本潤 |
![]() 松尾翔太 |
井口直美 [2期] – Naomi Iguchi –
何が起こってもおかしくない世の中 その中に私たちは生きています。
今、私たちの安心・安全に暮らすために、地域の繋が大切です。民生委員、自治会長の立場で安心・安全なまち作りを目指します。
委員
健康福祉常任委員会(副委員長)
健都のまちづくり特別委員会
INFORMATION | |
住所 | 〒564-0041 吹田市泉町5丁目7-16 |
---|---|
TEL | 06-7161-4035 |
FAX | 06-6821-2282 |
略歴 | 1962年生まれ、武庫川女子大学卒、民生委員、吹二地区防災部長、北二自治会会長の活動を通じて地域の繋がりの大切さを実感する。吹田市議会議員2期目。 |
趣味・特技 | 四柱推命鑑定 |
ホットする時間 | 娘とのティータイム、愛犬の散歩 |
斉藤晃 [2期] – Akira Saito –
「持続可能なまちづくり」をテーマに、現役の一級建築士の視点から公共事業・まちづくり・予算に取り組み、そして公共サービスの地域間格差の解消に努めます。
委員
建設環境常任委員会
大阪府都市競艇企業団
都市計画審議会委員
INFORMATION | |
住所 | 〒565-0811 吹田市千里丘上12-6-310 |
---|---|
TEL | 06-6170-8730 |
FAX | 06-6170-8690 |
略歴 | 1963年京都市生まれ。京都工芸繊維大学工芸学部卒業 一級建築士事務所を主宰し環境デザイン・地域計画・まちづくり全般に取り組む、各種学校非常勤講師を務め後進の指導育成にも注力する。 フルマラソン完走32回。吹田市議会議員2期目。 |
高村将敏 [1期] – Masatoshi Takamura –
人口減少・少子高齢化の進む現在、課題は現役世代や将来世代をしっかりと支援をして、ひとりひとりが活躍できる環境を整えていくことで、全世代が豊かに幸せに暮らす事のできる持続可能な吹田市を目指します。
委員
文教市民常任委員会
議会広報委員会(副委員長)
健都のまちづくり特別委員会
INFORMATION | |
住所 | 〒564-0027 大阪府吹田市朝日町15-32 |
---|---|
TEL | 06-6556-6974 |
FAX | 06-6210-2982 |
略歴 | 1979年6月摂津市別府生まれ。摂津市立別府小学校卒/摂津市立第四中学校卒/大阪府立吹田高等学校卒(46期生) 株式会社ウィンツープロ代表取締役 / 料理教室Cooking studio縁en / 吹田商工会議所YEG 所属 吹田市議会議員1期目 |
橋本潤 [2期] – Jun Hashimoto –
–
委員
文教市民常任委員会(副委員長)
議会運営委員会
INFORMATION | |
住所 | 〒564-0062 吹田市垂水町1丁目9番23号 |
---|---|
TEL | 06-6339-0141 |
略歴 | 1981年生まれ 吹田市立片山小学校卒業 追手門学院高等学校卒業 青山学院大学経済学部経済学会卒業 医薬品包装資材製造販売業 医薬品製造機器販売業 |
趣味・特技 | プランターで野菜を育てて食べること、マリンスポーツ、料理、釣り、落語、音楽 |
松尾翔太 [1期] – Shota Matsuo –
公務員天国といわれる今の吹田市役所を市民が納得のできるものに転換します。
すべては次世代のために。
今さえ良ければ良いのではなく、現役世代の代表として吹田の未来を切り開く政策提言を行います。
委員
財政総務常任委員会
環境審議会
INFORMATION | |
住所 | 〒565-0863 大阪府吹田市竹見台1-1千里竹見台団地C27-205 |
---|---|
TEL | – |
略歴 | 亜細亜大学法学部卒 新聞社勤務 維新政治塾3期生(優秀賞受賞) |
趣味・特技 | ダーツ、サッカー |